男性の乳液の正しい使い方とは?

乳液の使い方

男性も女性と同じように美しい肌を手に入れるためにはきちんとスキンケアをすることが重要で、化粧水や乳液で肌に水分や油分を与えるようにします。

また女性の肌と比べても肌の内側の水分量が少なかったり、ひげ剃りなどで肌を痛めつけていることもあります。あまりメイクもしないので紫外線のダメージも受けやすく、女性よりも肌へのダメージが蓄積されてしまっていることもあるのです。ですから正しいスキンケアや乳液の使い方を覚えて、日常的にケアをするように心掛けます。

まずは洗顔料を使って肌に付着した汚れや皮脂を取り除きます。洗顔をすればこの後使う化粧水や乳液が浸透しやすくなり、有効成分が奥まで届きやすくするのです。手に洗顔料を取ったら少量のぬるま湯で泡立てて、泡を転がすようにして優しく洗顔をします。汚れを落としたいからとゴシゴシこするのはNGです。泡が無くなるまで何度もすすぐことも大事です。

汚れや皮脂を取り除いたら、化粧水で水分補給をします。洗顔直後は肌が水分不足になりやすく、バリア機能も低下しているのでそれを補うためにも化粧水で潤いを加えます。手のひらで化粧水を少し温めたら、顔全体に行き渡るように優しく付けていくだけです。

美容液を使うときには化粧水と乳液の間にプラスします。 化粧水で潤いを与えたら、最後に乳液で仕上げです。乳液は化粧水で与えた水分を閉じ込めて、肌に蓋をしてくれる効果があります。500円玉くらいの量を手に取って、顔全体に馴染ませて終了です。

ひげ剃りなどをして肌がダメージを受けているときも、仕上げに乳液を塗れば乾燥や肌荒れを防いでくれるので便利です。

肌タイプによって使い分ける

男性の肌タイプは大きく分けて3つあり、それぞれの肌の状態に合わせて乳液を使いこなすことも大切です。自分自身の肌がどのようなタイプなのか判断するためには、洗顔後の肌の様子を観察します。

洗顔をしても皮脂が残っていたり、肌もつっぱっていない場合はオイリー肌です。オイリー肌は皮脂が過剰に分泌していたり、ニキビが出来やすい肌状態です。オイリー肌は洗顔後のケアをしっかりする必要がありますが、他の肌タイプの人よりもそこまで乳液は必要ありません。ですが化粧水をきちんと閉じ込めて保湿するためにも、使い心地がさっぱりしたウォータータイプの乳液を選びます。乾燥も防いでくれて、肌に蓋をしてくれるのです。

洗顔後の肌がつっぱっていて、手で触れると葉だがザラザラしていたりと明らかに乾燥している人は乾燥肌です。乾燥している状態だと肌が外部からの刺激を受けやすく、様々なトラブルの原因となります。外部からのダメージから肌を守るためにも、乳液は必ず使うようにすることが大切です。有効成分が配合された乳液を選べば、刺激から肌を守ってくれます。

おでこから鼻筋にかけてTゾーンはベタついているけれど、頬などはカサついている人は混合肌です。スキンケアなどでベタついている部分の皮脂を必要以上に落とそうとしていると、Tゾーン以外の場所が乾燥してしまうことで起こるケースもあります。混合肌の人は必要以上に皮脂を取り除こうとはせずに、肌の乾燥を防ぎながら皮脂を減らす努力をすることがポイントです。乾燥が気になる部分にはたっぷり乳液を使って、テカリが気になる部分は適量の乳液だけを使うようにするとトラブルも防げます。

いくつになってもスキンケアを

年を重ねても綺麗で清潔感のある印象をキープするためにも、きちんとスキンケアをするようにします。

今更手入れしても遅いと考えてしまう人も居るかもしれませんが、毎日お手入れすれば一ヶ月後、半年後、一年後と確実に肌の状態は改善されます。まずは正しいスキンケアと乳液の使い方をマスターして、基本の肌ケアから始めてみるのも良いかもしれません。

最新情報をチェックしよう!