髭剃り後の肌荒れが気になるという男性の方は少なくありません。髭剃り自体が肌にある程度ダメージを与えるものなので、髭剃りの後にはできるだけしっかりスキンキアをしてあげたいところです。そこで、髭剃り後のスキンケアに役立つ「アフターシェーブローション」について見ていきましょう。
アフターシェーブローションとは?
アフターシェーブローションとは、その名前の通り髭剃り後の肌の保湿を目的としたローションのことです。
髭剃りの後は肌の表面が削られて、保湿の役割を果たす角質層が無くなってしまっている状態であるため、ローションを使って失われた水分を補給するとともに肌を保湿して乾燥から守ることが必要になります。
化粧水や乳液、美容液でももちろん髭剃り後のアフターケアができるのですが、特にオールインワンタイプのアフターシェーブローションは化粧水や乳液の成分が一つにまとまっているものなので、これ一つで髭剃り後のスキンケアが誰でも簡単に行えるという優れものです。
アフターシェーブローションの注意点
アフターシェーブローションだけで髭剃り後のスキンケアができると聞くととても便利そうですが、ローション選びには一つ注意点があります。それがアフターシェーブローションに配合されている抗炎症成分です。
アフターシェーブローションの中には、髭剃り後の肌を細菌などから守るために、アルコール成分やメントール成分が含まれているものもあります。そうしたアフターシェーブローションを使ってしまうと、逆に肌がピリピリしたり肌荒れが進行してしまったりする場合もあります。
ですからアフターシェーブローションを選ぶ際には配合成分に注意を払いつつ、保湿系化粧品の中から髭剃り後のローションを選ばなければならないのです。
どんな成分のアフターシェーブローションを買うべきか
これからアフターシェーブローションを購入するという方は、ぜひどんな成分が配合されているかに注意を払うようにしましょう。
髭剃り後の肌は大変敏感になっているので、アルコール成分であるエタノールなどが成分表に書かれているものは避けた方が賢明です。一方で保湿成分の一つであるグリセリンやアミノ酸が成分表に多く書かれている場合には安全性が高く、しかも保湿力も高いことが予想されます。
殺菌や抗炎症に主眼を置いているローションと保湿目的のローションとでは配合されている成分が大きく異なるので、しっかりと確認したうえで刺激の少ないものを選ぶ必要があります。
もし成分表を見るのが面倒くさいという方がいれば、口コミサイトや通販サイトの評価などを見てから購入するようにすれば、無駄な買い物を大幅に減らすことができるでしょう。