医者

髭剃り後の赤み原因と対策をご紹介!

髭剃り後に沿った部分の肌が赤くなってしまうという経験を多くの方はしていることでしょう。少しの間ヒリヒリするくらいであればまだ我慢もできますが、赤みがかっているのが続いてしまうと見た目が悪くなってしまいます。

さらにヒリヒリというよりもかなり痛みを感じるという場合もあるでしょう。髭剃り後の赤み悩まされている方のために、赤みの原因と対策について考えてみましょう。

なぜ髭剃り後に赤みが出てくるの?

髭剃り後の赤みの原因はいくつか考えられます。まず考えられるのは、剃刀の刃が古いという点です。剃刀の刃は毎日使っていると、錆びてきたりかけてしまったりして本来の機能を発揮できなくなってしまいます。刃がかけていると肌をより傷つけてしまう危険性も高まります。

さらに逆剃りによる剃刀負けです。逆剃りは最小限に抑えるようにし、あまり強く剃刀を押し付けることがないようにしてください。

また髭剃り前後のケアも必要です。蒸しタオルで髭を柔らかくする、シェービング剤を使う、髭剃り後化粧水や乳液でスキンケアをすることなどは最低限必要なことです。こうした点を怠ると髭剃り後の赤みにつながります。

髭剃り後の赤みを防ぐためのスキンケア

髭剃り後には肌がダメージを受けて、しかも角質層が削られている状態なので適切なスキンケアがどうしても必要になります。

肌の角質層が無くなると、肌は外部からの刺激に対して無防備になります。そのため保湿力が落ち乾燥してしまうのです。

赤みを防ぐためには失われた水分を補給し、かつ乾燥しないよう肌にいわば蓋をすることが重要になります。化粧水は肌を補水し、美容液は肌のターンオーバーに必要な栄養分を補給してくれ、クリームや乳液が蓋をします。

赤みを防ぐためには最低でもこの三種類のスキンケアを行わなければならないでしょう。こうしたスキンケアが面倒くさいという方はオールインワンタイプのジェルなどを利用することもできます。

赤みが出てしまったら薬を使おう

髭剃り前後のスキンケアをしていても、肌が弱い方は髭剃り後赤みが出てしまうことがあります。少し様子を見て回復するようであれば問題ありませんが、もし肌の赤みや痒み、痛みが続くようであれば薬剤を塗布することで症状を軽減できる可能性があります。皮膚科を受診すると医師が適切な薬剤を処方してくれるでしょう。ステロイドが配合されている軟膏が一般的です。

ただし、自分の判断でニキビやアトピー用の薬剤を塗るのはやめておきましょう。というのはニキビやアトピーの薬は肌の乾燥を促す効果があるため、髭剃り後の赤みを促進してしまう恐れがあります。やはり医師に相談してから薬剤を選んだ方が安心と言えるでしょう。

医者
最新情報をチェックしよう!