固形石鹸

どうしたらいいの?男性の毛穴に効果がある洗顔やケア方法を紹介!

正しい洗顔方法を覚えよう!

毛穴の詰まり対策をするためには、毎日の洗顔でしっかりと汚れを、洗い流すことが何よりも重要です。

⑴はじめに、顔を洗う前に手を石鹸などでしっかり洗いましょう。手には見えない雑菌がついているので、清潔にするよう心掛けてください。

⑵次に洗顔料で洗う前に、32度くらいのぬるま湯で顔全体をすすぎます。水では汚れは落ちず、熱いお湯では乾燥の原因になるので、洗顔の温度は重要です。

⑶次にメンズ用の洗顔料をよく泡立てます。泡はレモン1個分くらいの目安にするといいでしょう。油分が多いおでこや鼻を洗い、あごやほほなどを洗います。※このとき、「泡で洗う」気持ちで洗ってください。力を入れて、こすってはいけません。

⑷最後は、泡が残らないよう、髪の毛の生え際までしっかりと洗顔し、清潔なタオルで水分をふき取り、化粧水と乳液で保湿を行います。

不要な汚れは、メンズ用の洗顔料とクレンジング剤で、しっかり落とそう! 

毛穴のひきしめには、不要な汚れをしっかり落とすことが重要です。不要な汚れをしっかり落とすには、メンズ用の洗浄力のある洗顔料がおすすめです。

洗顔の目的は、汗や皮脂などの油性の汚れを落とすことです。油分が肌に残ってしまうと、角栓になり毛穴がつまる原因に。外出せず家で室内で過ごしたとしても夜の洗顔は必須です。

また、夏場など日焼け止めを使用した日は、メンズ用のクレンジング剤を併用して、ダブル洗顔するようにしましょう。ダブル洗顔後は、普段よりも化粧水と乳液をやや多めにして、保湿をしてください。

毛穴汚れのためのスペシャルケアをしよう! 

毛穴のひきしめには、通常の洗顔料とあわせて、週に1~2回ほどのメンズ用の「酵素洗顔料」でケアしてみると、毛穴の汚れがみるみるうちに、きれいになります。

酵素洗顔とは、酵素を配合している洗顔料で、パウダータイプの形状をしていて、使い方はパウチやボトルなどに入っている酵素を適正量取り出して、手のうえで水やお湯と混ぜて泡ができるまで泡立てます。うまく泡立たないときは、泡立てネットを使用すると、簡単に泡立つでしょう。そして、泡を顔のうえにおいて、しばらく時間をおくのがポイントです。その後、泡を顔になじませてしっかりと洗いましょう。男性の皮脂量は、女性の約3倍あると言われていて、油分が多いのでスペシャルケアを定期的に行ってください。

肌にやさしいクレイパックがおすすめです! 

角栓が取れるからと、毛穴のひきしめに、市販されているメンズ用の毛穴パックを使用する方がいます。毛穴パックは、小鼻に貼りつけて時間を置いた後、シートをはがすことで一気に、角栓を除去するものです。しかし、毛穴パックは肌を痛める可能性がありますし、シミなどの原因になってしまうこともあります。なぜなら、シートをはがすときに、角栓だけではなく肌も引っ張られるからです。とくに、肌が弱い方は、使用を控えめした方がいいかもしれません。

パックで角栓を落としたいなら、肌にやさしいクレイパックがおすすめです。 クレイパックは、ミネラル成分を含んだ泥パックのことです。泥には、吸収性や吸着性があり、酸化した皮脂やホコリなどを吸い込みます。肌を沈静化し弾力的にする効果もあるので、ニキビや吹き出物にも効果的です。

手順としては、洗顔後、蒸しタオルを顔に当てて、しっかりと毛穴を開き、クレイパックを適量肌にのせて伸ばし、10分ほど置き完全に乾いたら、優しくぬるま湯で洗い流します。洗い流すことで、肌に負担をかけることなく掃除ができるのです。

※注意点としては、目元や口元はヒリヒリすることがあるので、塗るのは避けましょう。月に1~2回行うと、毛穴の汚れがきれいになります。

毛穴をきれいにするにはメンズ用の洗顔料でしっかり洗顔し、酵素洗顔やクレイパックのスペシャルケアを

男性の顔の毛穴をきれいに保つには、メンズ用の洗顔料でしっかり洗顔し、酵素洗顔やクレイパックのスペシャルケアを併用することが重要です。

まずは、正しい洗顔方法をみにつけて、日々実践してみてください。週に1~2回ほどのメンズ用の「酵素洗顔料」での洗顔、月に1~2回のクレイパックを行うと、毛穴がきれいな状態を保てます。

固形石鹸
最新情報をチェックしよう!